WEB・デザイナーとしての独立ノウハウ&おすすめ情報提供ブログ「MassanPress」

WEBデザインで独立するときの役割や必要な力とは。

WEBデザイン関連で仕事をする際、通常下記の役割に分担されます。

WEBプロデューサー

サイトの企画から運用までを統括する総監督。クライアントとの打ち合わせやヒアリング、予算交渉や制作チーム編成の考案など、マネジメント能力が問われる存在。

WEBディレクター

開発の現場監督。現場での人員、予算管理、スケジュール管理、作業指示、アドバイス、関係者への報告、書類作成など現場の監督として全体を管理。チームメンバーのメンタルケアも。

WEBプランナー

サイトの設計者。打ち合わせ内容やクライアントの要望をまとめてWEBサイトとして設計=プランニングを行い、制作者チームに伝える存在。

WEBデザイナー

グラフィックソフトを駆使してホームページのデザイン制作を行い、htmlやcssなどのWEB言語を使用して構築する。

コーダー

SEO、MEOなどのマーケティング知識、サーバーエンジニアやプログラミングの知識などの専門知識を駆使し質が高く、成果が出せるWEBサイトやアプリケーションを構築する。

アートディレクター

WEB制作などの過程で視覚表現の指揮をとるデザインの責任者(通称ADと呼ばれる)

WEBプログラマー

WEBサイトに必要なシステム構築、開発等の担当。JavaScriptやPHPなどのプログラミング言語を使用してシステム、データベース、セキュリティ面などにも携わる場合があります。

WEBマーケター

サイトの集客や目的に関する施策を担当。アクセス数や流入経路、離脱率などPV数向上を目的とした分析、改善担当です。

このような役割に分かれてチームで編成されることが多く、またデザイナーとして自営業を行っている場合は外部と連携をとり、チームで作業を進めるケースが多いです。


しかし、近年では誰もが自由にデザインソフトを扱うことができ、より簡素化されてきているのでデザインの力だけでは成り立たなくなってきています。さらに「自分はデザイナーだから」と他の業務を軽視している人が多いのも事実。

一人ですべてをこなすマルチプレーヤーになるには、もちろんすべての業務経験が必須だが、マネジメント能力に加え、技術力応用力分析力センス提案力などが必要です。

上記ではいろいろ多すぎて大変そうに見えるがほとんどが今までの人生で培われた力を磨くといったところ。WEBデザインに限定していえば、特化する部分は、技術力分析力です。

WEBには可能性が多く、利益を生む可能性が高いツールです。サイトは、正しく作ることができ、きちんと管理・改善し続ける限り有益な存在であり続けます。

有益なサイトを作り続け、管理、改善していくためには、まず長い年月をかけてサイトを分析をしていく必要があります。

分析するツールとしては、Google アナリティクスGoogle サーチコンソールがメインで、分析できる力を身に付ける必要があります。

現在のSEO対策は正攻法で行うことが必須で、アナリティクスやサーチコンソールなどを利用して訪問者のPV数等をグラフや数字で確認し、キーワード分析やリンク状況などをもとに改善をしていく必要があります。

現在オススメなのは、自分のペースで学べるWEB資格!【SEO検定】でSEO対策専門の知識を習得し、実績と信用をあげること。

その上でめまぐるしく変わるWEB界の情報をいち早くつかみ、分析、判断、提案、実践をすることが、これから独立される方、今がんばっている方には役に立つと思います。



関連記事